本日のアミークス 2015 / 06 / 11

G5 Peace Education


On Monday, June 8th, grade five went to Tsushimamaru Memorial Museum, Kozakura Monument and NHK Okinawa for peace education.
6月8日月曜日、5年生は平和学習の一環として那覇市にある対馬丸記念館、小桜の塔、NHK沖縄1階ホールにある遺品が語る沖縄戦70年展を見学して来ました。


At the Tsushimamaru Museum students watched pictures and viewed items belonging to the victims of the tragedy.
Tsushimamaru got attacked by the American submarine Bowfin and 1482 people disappeared.
At the lunch time we ate only one small riceball. After that, many students said, “I’m so hungry”. We wanted students to feel what children on the Tsushimamaru voyage might have felt like with limited food to eat.At NHK Okinawa , students watched victims of the Battle of Okinawa and saw pants, bags, a school progress report card and more items belonging to the victims.

対馬丸は沖縄戦の一年前、沖縄から九州に疎開した人たちが途中でアメリカの潜水艦ボーフィン号からの魚雷を受け沈没した船です。1482名が犠牲となりその中の780名が私たちのような生徒・学童でした。記念館にはその中の300名の写真やランドセルなどを見ました。記念館の金城さんのお話もみんな真剣に聞いていました。金城さんは対馬丸のことを今学んでいる英語を使い世界の人にも伝えてほしいと話していました。展示の中にはあめ玉のつつみ紙もありました。「何でつつみ紙を?」みな驚いていました。
昼食は「空腹」を疑似体験する為、記念館の裏にある小桜の塔の前で小さなおにぎりをいただきました。
ここでもみな大変静かにいただくことができました。NHK沖縄では2日から始まっている遺品展を見学しました。
証言のビデオを見て担当の郷さんの説明を受けました。戦火の中一人のお母さんが腹巻きにいれ大切に残した通知表や賞状を見て母親の大きな愛情を感じたのではないでしょうか。

After our visit many students expressed how important it that they can stay with family, have food to eat, attend school and live normal life. Our students hope for world peace. 
学校に戻り感想をまとめると皆「普通であることに感謝したい。」「家族と一緒にいれるって幸せだね。」と書いていました。いつまでも世界が平和でありますように。

各種お問い合わせ

電話番号

098-979-4711

(平日のみ 8:15~17:00)

お問い合わせ