アミークス中学校では、毎年この時期に生徒たちが学年ごとにそれぞれの目的をもって、1泊2日の宿泊学習に出かけています!今年も、元気にそれぞれの目的地に生徒たちが出かけていきました。
自然にふれたり、平和について考えたり、海でアクティブに活動したり…。
学年に応じたテーマのもと、体験を通して多くの学びを得れた充実した2日間となりました!
【7年生】名護方面へ
中学校で初めての宿泊学習に、少し緊張した表情も見られた7年生。
名護青少年の家を拠点に、沖縄県立農業大学校や名護博物館、21世紀の森公園を訪れました!自然体験や地域の文化に触れる活動を通じて、新しい視点を得ることができました。
【8年生】南城市・糸満での平和学習
8年生は「平和」をテーマにした学びの旅に出発!真剣な表情で見学や学習に取り組む姿が印象的でした。
南城市の玉城青少年の家に宿泊し、嘉数高台や旧海軍司令部壕、ひめゆり平和祈念資料館、平和創造の森公園など、戦争と平和について深く考える場所を巡りました。
【9年生】渡嘉敷島での海洋体験
最上級生の9年生は、那覇からフェリーで渡嘉敷島へ向かい、国立沖縄青少年交流の家にて宿泊しました。シュノーケリングやスーパーフロートなどのワークショップに参加し、夕食にはバーベキューを楽しみました。2日目は、カヤックやカヌー、ビーチアクティビティにも取り組み、沖縄の海の豊かな自然と向き合いながら、仲間と協力し挑戦する姿勢を育みました!
宿泊学習では、学校の外に出て、「リアルな学び」を体験することができます。今回の経験は、それぞれの心にしっかりと残り、これからの学校生活にも活かされていくことでしょう!
そして何より、全員が元気で無事に帰ってきてくれたことを本当にうれしく思います。
お疲れ様でした。