アミークス幼稚園では、毎年、子どもたちが興味のあるテーマを自分たちで決めて、調べ学習をしています。
今年、園児たちの関心を集めたのは…「海の危ない生き物」!
海にはカラフルで美しい魚たちがたくさんいますが、その中には、見た目がきれいでも毒をもっている危険な生き物もいるんです。
今回は美ら海水族館から講師の方をお招きし、「海にいる危ない生き物」について教えていただきました!講話を聞く子どもたちの表情は真剣そのもの。たくさんの新しい発見に、目を輝かせながら学んでいました。
そして、学びをさらに深めるため、実際に美ら海水族館へ見学に行きました!
図鑑や絵本で見ていた生き物たちが、目の前の水槽にいっぱい!
園児たちは興味津々で、「この魚は安全?それとも危ないのかな?」と、夢中で観察していました。
展示コーナーでは、クラゲやウミヘビ、トゲトゲのウニなど、本物の標本も間近で見ることができました。海で見かけたら、危ないので絶対に触らないでくださいね!
そのあとは、イルカショーも見学し、オキゴンドウとも触れ合うことができました!
最後は、海洋博公園でランチタイム♪
たくさん歩いて、たくさん学んで、帰りのアミークスバスではぐっすり眠っている子も…その寝顔もとってもかわいらしかったです。
この体験が、今後のさらなる学びや探究につながっていくことが楽しみです。